日々平穏(だといいなぁ) バックナンバー02

open 2004-2-17
No,010〜























2004/12/21   思えば遠くへきたもんだ…
 
はーるばるきたぜ、「みやこじま」。
場所は谷町線で梅田から3つ目…
 
じゃなくて宮古島。
 
漢字変換の一発目は「都島」になっちゃいました。変換された「都島」に全く抵抗ない自分は正直、問題ですな(笑)
 
ご存じ、宮古島は沖縄本島のさらに南です。
さすが南国、空港ビルも個性的です。

宮古空港。
 
残念ながら仕事で来たため、観光要素は全くなし。
それでも夜中のコンビニで見つけた物

 
伊藤園のお茶です。
「伊藤園は静岡では???」と悩みつつ買ってしまいました。
缶をよくみると、「石垣島限定缶」の文字が!
 
  ‥‥ここ宮古島ですけど。
 
しかも缶の絵柄。ほんと個性的です。
あと日清の「ラ王」の沖縄そば(ソーキそば)もあったんですが、見送ってしまいました。
今となっては、ちと反省。
 
そんなこんなで、日本は広いことをほんと実感しました。この日の日中の気温は25度、みなさん半袖。
こんなところで、コートを持ってうろつく私は「変質者では?」と思ってしまいましたよ。
あー、今度は遊びで行きたい。
 
さて、今回のオチ
この仕事、土曜日の朝に羽田出発、日曜の昼に宮古島出発という、
ほんと余裕のないお話でして、しかも

これ、帰りのチケットです。
 
  宮古→那覇→伊丹→羽田
の2回乗り継ぎ。しかも国内線で(行きも同じルートで2回の乗り継ぎ)
 
チケットは、とある人に取っていただいたのですが、こんな乗り継ぎは初めてです。
飛行機は嫌いじゃないですが、正直、飛行機は当分遠慮したいです(涙)
 
 
 
本日の脳内BGM
   「涙そうそう」
         by 夏川りみ
 
 






























2004/12/6   日曜大工
 
 先日、クリスタルという物を入手しました。「まほろまてぃっく」の8巻のおまけです。
 
そのクリスタルの台は

という感じの電池で動作するライト台です。
 

よく見ると、DCジャックでも動作するようです。
 
電圧は4.5VなのでPCのUSBで動かせそうです。というわけで、ちょっと工作してみました。
 
用意する物

左から
  電圧調整用のダイオード
  DCジャック付き
  USBコード

 
 
 
 まじめにUSBコネクタ買って加工することも考えましたが、近所のダイソーで携帯用USB充電器を買って加工した方が作業が簡単。よってUSB充電器を使いました。

まずは、ライト台を調べてみることに。

(写真は改造後の物で、手前の青いのは改造でつけたコンデンサです)

よーく見ると・・・なんかおかしい!
テスターで調べると

ケースには外+の中−の記述ありますが実際は中+の外−

いきなりだまされました(笑)

で、作業継続、ほどなく作業は完了。

左がUSB側、右がDCジャック
 
ダイオードの極性読める人はお気づきでしょう。信号線の色がなんかおかしい。
 
そうなんです。ダイソーのUSBはがマイナス!! (常識では直流は赤+黒−)
今回は自分の思いこみというか常識を完全に否定されました(笑)
 
作業完了の結果。

 
それにクリスタル乗せて

これにて、まほろさんクリスタル・USB接続電源アダプタ完成です!
めでたしめでたし。
 
 
 
 
・・・でもね。
ほんとは、買うつもりなかったの。
最初見たときは積み上げてあっていらないとおもったのですが数日後、在庫が2個になってるの見て「初回限定版」の文字に負けました。

その結果

 
同じ内容の本が2冊。
(正確には、表紙とカバー裏の絵が違いますが)
 
 
しかし、なにやってんだか・・・
 
 






























2004/11/22   寺へ…

寺へ到達

 春先に作ったサーバ。
そのときはとにかく1TBを目標に作りました。

それはやってみたかったから。

そして実際に作ったのは
     

250GB×8台のRAID5=1.75TB
※値は10進数です。

まぁ、そのときは1TBあればそれなりに何入れても大丈夫と思いまして。


でも今日、容量を調べてみると
     

使用量が1TB到達してました(笑)


この調子で行くと来年の春先には再度大容量を要求されそうです。


次は400GB×8or16?

そんなことした日にはHDDだけでとんでもない予算になりそうです。ほんとにやったら大人買いとしてネタに出来そうですな(涙)

(某大人買いは私的にはまだまだ甘い「ぼんぼん買い」ですが)































2004/11/2   らじお


 「FMラジオ」買いました。mp3の再生機能付き。


タイムサービスとかで¥19980−(送料別)なんて金額だったので、うっかり手を出してしまいました…

 さて、品物の話、FMの感度比べしてみました。

注:ここからのお話は定量的な結果ではありません。あくまで私の主観です

左:SRF−14(SONY)…何時買ったか記憶が定かではない物(すでに15年はたってると思う)

右上:RF−VR01(松下)…最近は中止する局も出てきた「文字多重ラジオ」右下:今回の品物


MUVO2FMで感度がぎりぎりの局を基準とする比較だと

  ○                   ×
SRF−14 ・・・ RF−VR01・・MUVO2FM


一番古いラジオが一番高感度でした。(笑)




このままではMUVO2FMがかわいそうなので持ちあるいてテスト 

で、その結果

  ○                    ×
SRF−14 ・・・ RF−VR01・・・MUVO2FM





 やっぱ同じでした。実験中に気になったこと。
MUVO2FMは電波悪いといきなりフェードアウトするので、トークなどは何を言ったのかわからないことがあります。
AGCもしくはスケルチの動作の問題かな?
他のラジオは雑音が増えますが一応聞き取れます。というわけで、停止した状態ではいいですが、移動中に聞くのは不向きな模様。

 もちろん、本来のmp3プレーヤとしてはよくできてると思いますよ。
音も普通に聞く分には十分ですし。(イヤホンを交換する必要はありますが。)
1泊2日程度のお出かけなら電池は十分もちます。
普通のストレージとしても使えるしマイクでメモ録音もそれなりに出来ますし。

そんなわけで高いラジオのお買い物でした。


・・・あ、「ラジオという、その考え間違ってる」というツッコミは無しの方向で


本日の脳内BGM
   Now Yor're Mine
by Helen Terry
































2004/10/19   搭乗橋


「にゃ〜こ」さんは沖縄に行かれた模様、でもあたしはまた北海道に行きました。
(こんどはお仕事)



 そこでの謎。

 羽田空港発の地方路線ですと、搭乗は

出発ロビー → バスで移動 → タラップで乗り込み

ですよね(関空とかでもあります)。これはよくある話。


 今回、羽田からまたAirDoで新千歳に行ったのですが…
行きはバス+タラップでいつも通りなのです。ですが到着時に謎が発生。
新千歳空港に着いたとき、ごく普通に空港ビルの搭乗橋のあるところに到着。

搭乗橋とはこんなやつ。
http://www.khi.co.jp/tekkou/product/pbb-j.htm

 まぁ普通ですと搭乗橋経由でターミナルビルにうつるのです。

でもなぜか搭乗橋を飛行機に接続せずに搭乗橋の反対のタラップで降りました。おりたら普通の路線バスが待ってるんです。
(専用の看板はかかってますが、社内には距離料金表示のある路線バスです)
バスに乗り、到着口(バス降車口)を行き過ぎて、Uターンして到着口に到着。しかも、飛行機から到着口の距離は歩いてもたいしたことないような距離。

すごい疎外感ですよ、ほんと。


 実際の所は空港使用料等の問題でしょう。でもAirDoさんは道とANAが支援している会社。空港運営会社も道とANAが株主です。
  http://www.hokkaido-kukou.jp/jp/gaiyou.html

AirDoさんはこんな割引があるくらい地元向きなのに。
 道民割引  http://www.airdo21.com/price/price_sub/people.html


 理由はわかりませんが地元空港は気に入らないみたいですね。
(地元の企業なのですから少しは優遇してもいいと思うのですが)


ほんと、おとなの事情はよくわかりません……
































2004/10/11   かなしい週末


先週のお話

「にゃ〜こ」さんのお誘いで「エアフェスタ浜松」出かけました。
で、ほんとうなら

  前日:うまい物を食べる
     (「ピェンロー」の予定でした)
  当日:ショーを楽しむ。
     (もちろん「Thunderbirds」)

のはずが・・・・

  前日:急に仕事が決まり、出発が遅れる。
     さらに仕事が長引き夕方出発の夜に現地到着
     移動途中は御殿場ICで休憩
  当日:早起きして、出かけたのに雨、駐車場渋滞にはまる。
     エアフェスタは開催されたけど、雨で休む場所が無し。
     あんまりなので基地の外で休憩しつつ待機しましたが、
     雨のため目的のショーは無し。

とまぁ、さんざんでした。

ちなみにSAとかPAでなく御殿場ICで休憩した訳は

やっちゃいました _no


間が悪いときはすべて駄目ですね。
今週は家でおとなしくすることにします。
たまにはCDでは無くレコードでも聴きますか。

…あれ!?ターンテーブル動かない!!

今週も不運は続いてるようです(涙)



今日の脳内BGM
   Ticket To Paradise
       by 中西圭三












2004/10/2   夏休みの宿題


えーと、前回の続きです。
酒屋さんを後にして実家に帰り

   電話工事をして
   パソコンの修理をして
   なんか雑用をいっぱいして


その後、大阪の友人に会い

   色々相談事をうけて色々悩んで

その後、大阪の友人宅にて

   パソコン関連の作業を行って
   で、飲んだくれて(至福の時間)


と、ものすごく有意義な夏休みでした。

もっとも、とある人のコメントですと

   「それは、ほんとに休みか?」

とツッ込まれましたけど(涙)



 で、まぁ今回は実家のパソコン修理のお話です。
実家で弟のパソコンの改造を頼まれまして。
依頼は光学ドライブの変更です。

 依頼通り作業を行っていたところ・・・え!? マザーボードのコンデンサに奇形が。

(右は正常、問題は真ん中のコンデンサとその左です。)
これがめっちゃ古いものなら捨てるのですがセレロン1Gなので迷うところ。

 まだ修理すればweb+メール+表計算には十分な性能なので修理するこにしました。
(弟はこの程度しか使わないので)
お持ち帰りの夏休みの宿題が出来ましたよ。とほほ・・・

 ちなみに、これは台湾製の低ESRコンデンサの電解液の組成不良ネタです。
解説はこちらをごらんくださいませ。
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091166899/
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
(修理にはそれなりに工具が必要になるので修理方法の詳細は解説しません。あしからず)


持って帰ったPCをまじめに調べると

写真が下手でわかりにくいですが、

  TC33(左端)、TC16,TC19,TC20(メモリのそば)
  TC24(Aopenロゴのヒートシンク左)
  TC10(パラレルポートコネクタのところ)
  TC18(CPUそばのちいさいやつ)
  TC2,TC3(CPU右の3個並びのうちの下2つ)

とまぁ、たくさんの部品がタケノコだったり、お漏らししたり(汗)
ぼやいても解決しないので、コンデンサを買ってきて交換

まずは復旧。
これで万歳といいたいところですが・・・

コンデンサの部品代だけで約3000圓!

エコロジーとか資源の有効利用が叫ばれる昨今。
まぁ買い直すよりは安いですからヨシ!とします。
でもね、この部品代は請求できないので、あたしの持ち出し。
(いろいろありまして・・・(涙))
なんか、悲しい夏休みの宿題でした。


このネタ、私は、あきらめというか、いつものオチなのでいいですが、

  P3で1GHz前後の物を使っているみなさん!
  あなたのPCもある日突然、こけるかも!!
  そのとき、カバーを外し、マザーを見たときそこには立派なタケノコが・・・
ご注意くださいませ。


いざという時に備えて必要なファイルはバックアップしませう。
(マザーの故障が原因でデータ消えたら笑えませんから)

バックアップ無い人は「残念!!」(ギター侍風で)

本日の脳内BGM
   「SHAKEDOWN」
            by Bob Seger



2004/9/24   なだごごう

 九月に入ってから、ようやく夏休みをとりました。
そのときのおはなしです。

 夏休みということで、実家に帰る道のりのお話です。
横浜から実家(四国)に帰る道のりでちょっと時間ができたので昔なじみの「スタンドバー」に久しぶり寄りました。「スタンドバー」といえば聞こえがいいのですが、実は「立ち飲みや」。
もちろん、昔ながらの酒屋さんの立ち飲みです(笑)


 で、飲みながら今の家の近所では「清酒:金盃」の看板が多いというはなしから、

  「なだごごう」

の話になって。「なだごごう」といえば、神戸は灘の酒どころ、有名ですよね。(関西では普通に酒飲みは知ってる言葉)

そこで出てきた一枚の紙



「清酒:金露」の包装紙です。

見てびっくり!!

このときまで、全く知らなかったです、「なだごごう」は「灘五郷」と書くのですね !
「灘五合」、灘の酒を五合…とばかり思ってました _no


詳細は西から、西郷、御影郷、魚崎郷、


西宮郷、今津郷

の五郷の模様。大阪、神戸の人にはなじみのある地名です。

 でも、私がわかってないことを酒屋のおばちゃんにしっかり指摘をされましたよ。当たり前ですと 〜!(涙)

 でも、この紙の制作元「清酒:金露」は今はありません、金露酒造は倒産した模様。

 酒屋さん曰く包装には普通に半分とかに切って使っていたらしいです。今から考えるともったいないような何とも言えない感じです。人によっては、包装紙だけ求めて酒屋に来る人もいたとか。

 ちなみにメーカが昔は表看板も自社のロゴ入りの看板も配っていたのですよ。
それも、まともな一枚板で !!(近年は南洋材だったようですが)

そのあたりの話はまた今度。




 あ、なんで酒屋に行く時間が出来たか?

それはね…台風18号が関西に接近して橋が通行止めになったから !!


それで帰れないから、関西で緊急の1泊。


なんせ実家の四国は「海外」ですからっ・・・残念 っっ !!


本日の脳内BGM
   「日本全国酒飲み音頭」  
         by バラクーダ



2004/9/3
  
リモコン

最近の機械は何でもリモコンがついてますよね。
(しかも、リモコンが無いと機械の設定が出来ない不便な仕様)

そんなわけで機械買うたびリモコンが増える・・・

うちの家のAV機器のリモコン群です。


 ボタンが調子悪い物が悪くて買い足したものもあるので、機械の数より少しだけ多いです。
(さらにエアコンと照明のリモコンも別にあります)

リモコンみて、持ってる機械がわかる人はいるのだろうか。

それ以前に、普通の家にはこんなにリモコンあるのでしょうか。

一般家庭のリモコンの数はいくつなのだろう・・・

  ・・・だれかおしえてください(笑)

お友達(にゃ〜こさん)が来るので部屋片づけていての疑問でした。

今回はオチ無しです(涙)

本日の脳内BGM
    Video Killed The Radio Star
by The Buggles




(にゃ〜こ)え〜、オチ代わりに羅漢様の家の「あやしいサーバーマシィ〜ン」を。


 ↑ほぼ2テラ・空冷です。



2004/8/8
  
あたらしいおもちゃ

「ICOCA」カード、8月から使えるようです。

 先日、南武線で問題なく使えました。
関西の方で関東の混雑する駅を使う人には便利かも。(埼京線とかりんかい線では確認してません。あしからず)


 さて、本題。
きまぐれで、また「おもちゃ」かいました。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2004/hvr-hdm/index.htm

 自宅はCATV経由でデジタルHD放送見ることできるのですが、現状だと録画したものはNTSCになっちゃうのです。(普通のビデオもHDDレコーダも)

タイムシフトの用途だけなのですがNTSCになるのは何だかなぁということで、おもちゃのお買いあげ(笑)

で、我が家のお約束

「使う前に、まずはばらす!!」

ばらしてみると

   松下のAVHDD基板+パネル基板+電源+HDD+ケース


工場原価は工賃込みで2万以下というというところでしょうか。

(ちなみに売値は4万以上します)


 使用して実感は、

便利だなとおもったこと
 ・CATVのSTBで表示する番組表から直接予約できる。
 ・HDの画質で録画出来る。(あたりまえ)

いまいちとおもったこと
 ・付属のリモコンで早送りとか巻き戻しの操作すると動きがおかしくなる。
  (音声のみで画像が静止画とか)
 ・再生はSTBのI−link入力のみ。
 ・早送りはあるけど、何分の所にとばすとかは簡単に出来ない
  (PCがあればAVHDDplayerで時間指定操作出来ます)
 ・もちろん、録画データの編集は不可!!


 ほんとツッコミを入れたいことが満載の品物です。
かきはじめるときりがないので割愛。
今の気持ちを「波田陽区」に代弁してもらうとこんな感じ

  HDDレコーダ。録画予約簡単。ハイビジョンのまま録画できます。
   ・・・っていうじゃなぁい。

  でも録画した番組はD−VHSにしか移動出来ませんからっ!
  それ以外は再生と消去と移動のみ!!

  何にも考えない無駄遣いの馬鹿野郎切りっ!!残念!!

てな感じですか(涙)

 せめてHDDの載せ替えが簡単ならまだよかったのですが。
(余っていた300GBをただ付け替えただけでは動きませんでした)
ほんと「残念!!」

なにも考えてない私は「切腹っ!!」

まぁ、HDDが一杯になるまでは普通に使えるのでよしとします。


 ちなみに、今、録画されているのは
  「ハワイ・マレー沖海戦
http://www.iga0125.com/work_list_hawaii.htm

放送はCATVで中継してるCSの普通のデジタル放送。

HDのクオリティーで録画する意味無いじゃん_| ̄|○




本日の脳内BGM
   Video Killed The Rasio Star
         by Buggles



2004/7/11

きたのくにから


はーるばるきたぜ! (byサブちゃん風で)

えーと、今回は 
「ここはどこ?」

てなわけで、なぜか
札幌(笑)


完全に勢いだけで参上です。
どのくらい、「勢いだけ!!」かって??
AirDoのチケットとはいえ定価で買ってますから。


さてさて、まずはレンタカー借りて 札幌→真駒内経由→支笏湖。

支笏湖で「あげじゃが」食って。


そのまま美笛峠を通って洞爺湖へ。
美笛峠で発見したのは、

(運転中なので写真無し)
  冬笛橋
  秋笛橋
  夏笛橋
  春笛橋

などという名前付けの苦労を感じる橋の名前。
もちろん、それ以外にも虹鱒橋とか旨そうな橋もありました。


途中渋滞もなく目的地到着。
本来なら洞爺湖ですから温泉に泊まって‥(泊まりは札幌のビジネスホテルです)

‥じゃなく!!


建設途中の建物、に見えますが
全部廃墟


の右側、


と左側ー


の写真の真ん中の橋の残骸を見てください。


(にゃ〜こ拡大)

!!!


その橋の解説

      





流失…すごいです、自然の力。

しかも、それがそのまま残ってます!!
本来なら建物等すべて撤去するのでしょうが、それをしていません。

北海道の建設関係の行政機関、Good−Job!!

是非とも、このまま残して欲しいと、私は思います。
色々言いたいこととか考えることはありますが、今日はこんなところで

つづく。



はーるばるきたぜ!
その2です

車を少し走らせて、山の反対側、虻田町です。
ここは噴火口に近づくことができ完全に観光地になってます。
そんなわけで露店とか記念館あって商魂たくましい状態ですね。

大まかな位置は
←クリックで大きく

道がいきなりふさがっていて、その先は、
←クリックで大きく
大きな水たまり(沼?)の先は上り坂です。

でも、本当は

下り坂だったようです。


いざ、火口へ出発!

火口は金比羅火口と西山火口が案内にありましたが、人通りが多い西山火口へ。


露店数軒の前を通り抜けて、さっきの水たまり(沼?)の横をとおって、徐々に上り坂です。
写真を取り忘れたのですが、水たまり(沼?)には噴石の直撃を食らったと思われる94年式?のビスタ?と思われる車がありました。
見事に客室の天井が噴石でつぶれてました。


道は砂利道でしたがよく見ると舗装された跡があり、車の通る道だったようです。
普通の町道ですかな??


歩いてゆくと、どんどん火山特有のあの臭いが強くなってきました。

で、最初の出会い



みごとです。


断層の横は鉄道の枕木で歩道ができています。
この日は小雨、すごく滑るので歩きにくかったです。

上ってゆくとそのそばに小さな穴とそこから煙り。
噴火口です、生きてますよ、ここの地面!!

(煙がわかりにくいですが)
あちこちにこんな穴がありました。

反対側を見ると折れた電柱が。

当時が残ってます。

さらにすすんで火口第一展望台です。

煙が吹き出してますよ。

さらに進んで、火口その2。


工場の廃墟です。








この工場、どうやら「わかさいも」の泉工場らしいです。
まだまだ進めるようですが、ここで引き返しました。

当たり前のことですが「自然の力」というのはすごいエネルギーです。
というわけで、今回は社会科の学習でした。


詳細な解説しているところ
http://www.geonavi.com/seis/special/usuphoto/usuphoto.html

記念館になっていたピンクの建物、消防署だったのですね。
あのピンク色、ラブホのようで品がないです(笑)
横浜青葉区のマンションの時みたいに反対運動おきなかったのかなぁ。




ちなみに、今回のほんとの目的

   八角の刺身、うまかったです。
   サガリ、うまかったです。
   ラーメン、うまかったです。


たんなる食欲魔神です(笑)



おまけ:札幌に戻って発見

相変わらず、派手なことが好きですな(笑)


本日の脳内BGM
   
 I Love Rocky Road  by Weird Al Yankovic




by 羅漢

デザイン・その他 にゃ〜こ

topへ帰ります→