open 2004-2-17 |
No,001〜9 |
2004/6/19 ほな「いこか!?」 横浜在住の私が先日、こんな物を入手しました。 関東では「スイカ」でおなじみのフェリカ仕様のICカード「イコカ」です。 値段はデポジット込みで2000円、スイカと同じです。 きっかけは、知り合いに聞いた 東京のスイカと同じ感じで関西には「イコカ」があるよ。 「イコカ」は関東でもつかえるよ!! こんな風にネタを振られると、やはり反応したくなるのが悲しい・・・ ここはひとつ関東でわざわざ「イコカ」を使う人にならないと(笑) まずは駅の券売機で残高等確認。 券売機に差し込むと「カードを確認してください」てなメッセージ! え”−−−!!あかんの?? なんかいやな予感が。 券売機あきらめて、自動改札に ・・・やはり自動改札に怒られました。 定期券のマークに×がついて、メッセージは「係員のいる改札に」 なんか、おかしい!? で、調べてみると 8/1から相互運用開始!! http://it.nikkei.co.jp/it/news/iccard.cfm?i=2004042709000uh ・・・・ってそりゃエラーではじかれる訳です。 しっかりガセネタをつかまされてしまいました(涙) どうせなら券売機か自動改札のシステムがエラーでこけてくれたら、 ちょっとはネタになったのに、普通にエラー返されてしまいました。 結局、JR東日本のデバックの手伝いをしただけですね。 今日はこのくらいにしといたろ!(池野めだか風で) 本日の脳内BGM Nice Weather by TACO |
2004/6/7 コピーガードキャンセラー 光あるところに影がある。 まこと栄光の影に…じゃなくて、綺麗になった最近の家庭用映像機器のうれしくないお話です。 この春から、デジタルテレビ放送に「コピーワンス」が導入されました。 みなさんご存じの通り、「1回だけ」録画OKな信号が乗っていて、DVDレコーダとかHDDレコーダだと録画した物がデジタルでコピーできなくなる仕組みです。 録画できないわけでは無いので問題なさそうな話に見えますが、我が家ではちと問題。 それはなぜか? 録画した物を家で見るのではなく仕事の合間にPCで見る! という事情のためなのです。 コピーワンスを録画してRAMに移してPCで見るためには、PC側にCPRM対応のドライブと再生ソフトが必要。 ユーザが普通に使いたいだけなのに、なぜ出費を強制されるのだ!! そんなのやだ!! というわけで http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/3dwpro.htm 買っちゃいました。(結局出費してます) カタログだけ見ますと「画質改善装置」ですが、 お約束で、なぜかコピーガード信号が消えます(笑) コピーガード信号はキャンセルされますが、アスペクト比の情報は消えない模様。 実に優秀です。 問題は全体的に暗くなるところでしょうか。 でもつぶれるとか情報が欠如する状態ではないようなのでA/Dのref電圧が高いのか、D/Aのref電圧が低いという話でしょう。 ちょっと、弄ろうかと思いましたが、この程なら割り切ることにします。 (仕事が暇になって気が向いたら弄ろうとおもってます。) でも、よくよく考えてみると間抜けな話ですよね。 信号の流れとして CATVのSTB デジタル信号を受信してアナログ信号で出力 ↓ キャンセラ アナログ信号を一度デジタル化 その後、デジタル信号をアナログ信号に戻して再出力 ↓ HDDレコーダ アナログ信号をデジタル化して、MPEG圧縮 と、まぁ変換しまくり!! (S端子接続なのでY/C分離を繰り返すことが無いのが救いですが) しかも出力されるアナログ信号はNTSCなのでデジタル仕様の高解像度ではありません。 それでも、VHSよりは十分綺麗なのですから、これで満足すべきなのでしょうね。 (ちなみに、普通に見る分には全く問題ないです) 今回は目的を達成したのですが、なにか釈然としない気持ちがのこりました。 本日の脳内BGM 「夏色のカケラ」石田耀子 (なにを見ようとしたのでしょう?) |
2004/5/18 おみやげ煎餅 こんばんは。 まともなネタに引き続き、余談なネタです。 まじめなネタとかは昨日までのにゃ〜こさんのネタで。 えー、日曜の朝から静岡までお出かけ、静岡ホビーショー。 早速、見つけました。でっかい1/1の模型が置いてありました。 っていうか、模型じゃなくてほんもの。 陸自さんの装甲車です。 (あくまで会場は「ホビー」のはずですが)「へー」とおもいつつ隣の物販テントへ。 新製品発見、速攻購入(早っ たぶん、基地内のPXでは普通に販売されている物なのでしょうが、おみやげに買いました。 なぜ買ったか? CDROM入り! しかも前回、饅頭は買いましたが煎餅は初めて。 しかもCDROM付き!! 買って帰って「おまけのCD−ROM」の欲望に勝てませんでした。 で、おみやげなのに、みんなに渡す前に開封してしまいました(笑) というわけでおみやげは無かったということに(おい!) でもね。 気がついたこと、 上げ底。 煎餅10枚とCD1枚で1050圓(税込み)。上げ底です(笑) 結構ぼったくりです。 見ておわかりの通り、なんか別の物を収納するようなくぼみがあります。 隊内のPXでも同じなのでしょうか?(mpgファイルの日付は04年3月27日) 物は普通にピーナッツの煎餅でおいしかったですけど。 CDはプレスでなく、CD−R+表はプリンタ …うーむ。 CDは平成15年の総合火力演習、10分で330MB。ですから結構綺麗な物です。 しかし、総合火力演習のビデオは¥4000程で売られていますから、考え方によってはお得と言えばお得なのかも知れません。 でもですね、いくらお得と言ったって、 激まんじゅうに比べて、販売の対象者が更に濃い人に限られるんじゃないでしょうか!? …あ、 よく考えたら、 それを買ってる私って…… |
2004/5/6 ケーブルテレビ お久しぶりです。 久しぶりに行った遊技場の遊技機「CRイエローキャブ」で 「根本はるみ」が嫌いになりました(笑) さて、本日(5/某日)はお友達のにゃ〜こさん宅にきてます。 せっかくおじゃまするのでなにかネタということで http://www.tanteifile.com/baka/index2.html で紹介もされているアダプタ買って持ってきました。 (これはうちの家でも使えそうなので買ってみたのです) で、これ本体等。 いかにもうさんくさそうです。 ものは南鮮製です。 にゃ〜こさん協力の下、つないでみました。 TVの外部入力につないで。 アダプタの電源をいれて、まずは普通のチャンネル。 きれいに映りました。 さてチャンネル切り替えてCATVのチャンネルに。 CATVのチャンネルはなんか画面がおかしいです。 取扱説明書みると、CATVはデコードするボタンを押すとのこと。 押したら、映りました。 さて、別のチャンネルへ。 すると「ぷちん」という音が!! あれ? TVが消えました。 もう一度、TVの電源入れ直してCATVのチャンネルを見ることに。 普通に映ります。 チャンネル変えて、 「ぷちん」 え!? またTVの電源が消えてしまいました。 なにが起こったの!? もう一度!・・・同じです。 このままだと、にゃ〜こさんのTVを壊したことがネタになってしまいます(汗) ちょっと考えて、信号経路を変えてVHSビデオデッキの入力経由で。 今度は問題ありません。どうやらTVの信号入力系との間になにか問題あるようです。 それで作業続行。すべてうまく行きました。 見えないはずの物が見えました。 一応この商品は使えそうです。 で、自宅に持って帰ってきて動作確認。 こちらも問題なく動作確認。 珍しく、ネタになることはなさそうです。 でも、写真を見て気がついた賢明な方もいると思いますが、 我が家はCATVをまじめに契約して見ています。 しかもデジタル契約です。 (BSデジタルとか地上デジタルも契約している端末ではみることができます) ということは意味があるのはスクランブルかかったアナログ有料放送だけ。 でもスクランブルかかった放送はあまり見たいと思ったことがありません!! (この時点で、今回の購入は無理があります) そうでなくともBSデジタル等の綺麗さを目の当たりにすると普通の放送は… 自分の間抜けに落ち込みつつ気をとりなおして。 それでも、 「年に数回くらいは見たいことがあるよなぁー」 と思って自分を言い聞かせていたのですが、契約しているCATVの会社からきた 今月の番組表にこんな表記が 「アナログオプションチャンネル(W×W×W、・・・)は平成16年12月をもちまして放送を終了する予定でございます。」 …ということは今回の購入商品、我が家での寿命は8ヶ月以下確定です(笑) もし今後において見たい番組が月1としても8回しか見ることがありません!! この場合、今回の購入費をみたいであろう回数で割ると、一回2000円を超えてます。 ということは映画館で映画見るより高いです(驚) どうしましょう(涙) もう一度気を取り直して、今日から、この機械の押し売り先を探すことにします。 こんなオチは想像していなかった… 本日の脳内BGM PACHINCO★MAN by BOOGIEMAN |
2004/4/16 車のラジオのアンテナ。 今回は車ネタです。 えー私の借りている車庫はタワーパーキングでして、しかも車のラジオアンテナが固定されているため、少々不都合が生じております。 どんな風かといいますと タワーパーキングの許容サイズをアンテナが少々はみ出しているのです。 駐車しているだけならいいのですが問題は出庫時にアンテナが引っかかること。 毎度、出庫時に右手で傘を持ち、アンテナを少し押さえながら出庫してるのです。 端から見るとほんと不思議な光景です。 で、ふつうならここでショートアンテナに付け替えればいいだけなのですが、それじゃつまんないということで、ちょっと一工夫することにしました。 さて、この車もう一つ問題がありまして 中波の感度がめちゃ悪い・・・・(涙) 日本車じゃないから仕方ないのかもしれませんが、前の独逸の車はちゃんと受信できたので、車固有の問題なのかもしれません。 もっとも仏蘭西車なので車固有というより、お国柄なのかもしれませんが(笑) さて、アンテナ。 基本は80MHz帯のFM放送が基準です。 アンテナなので1/nλということで45cmくらいのロッドアンテナを作ることにしました。 材料は東急ハンズで買ってきた 2φのステンレスパイプ M6のステンレスねじ M6のステンレスナット ステンレス用半田 これらで作りました。 で、加工途中は省略して、出来上がりを車につけたのが (ピンぼけです) となります。 さて実際の感度ですが、FMは差があまり無いようです。 中波は大幅に改善されました。 こんな針金つけただけのものなのに・・・ (純正アンテナは80MHz帯のFM用のみにチューンされていて、それ以外の帯域は 考慮されていないようです) それでも中波は国産車のレベルにはほど遠いですけど。 まぁ、最初よりよく聞こえるようになったのでよしとします。 これでめでたしめでたし。 今回はすべてうまく行きました万歳三唱 ……っていうか、そんなわけない!! ここに至るほんとのお話(失敗) まず、何も考えずにオートバックスで買ったショートアンテナ。 …ねじ部のサイズをよくわかってなかったので使えず(国産はほとんどM5の模様、うちの車はM6) そのあと、アンテナは重要ということでアマチュアの受信機用アンテナ購入。 長い方が車純正、袋に入っているのが買ったアンテナ。 それ用にアンテナアダプタを作成 これを車につけて実験 …FMはガサガサと感度安定せず、いまいち 中波はそれなりであまり感動するほどでない感度。 アンテナは数千円かかってるのに _| ̄|○ このままではあきらめつかないので、ステンのパイプで作り直したのが今回のお話。 結論は 880円のパイプをネジに半田付けしただけの物が最高でした(涙) 何だかなぁ・・・・・ 言いたいことはいっぱいあるけど、このあたりでやめときます。 本日の脳内BGM RC succession 『雨上がりの夜空に』 |
2004/4/1 でかーいディスク領域が欲しい・・・その3 またまた前回の続きです。 RAIDカードの不具合というか、うまく動かないのでその原因調査を行いつつ 日々過ごしてきました。 (時間がかかりすぎというツッコミはご勘弁ください。仕事の合間なので) 仕事用の機械をつぶすと洒落にならんので、予備のボード等を購入。 で、なんとか動くようになりました。 ↑ ほぼ1tbです。 最終的な機器構成 CPU P4−2.8CGHz(nothwood) M/B P4SCi (Supermicro) RAM 512MB×2(1gb) HDD 7Y250M0(MAXTOR)×5 RAID RC4582(Raidcore) ケース 友人からの頂き物 って、RAIDカード変わってるやんけ! そうなんです。 いろいろ調べたけど、不具合をFIXしたBIOSでは動きませんでした。 あきらめて、RAIDカードは買いなおしたのです。 ただ、このカード、すげーです。 その1:動作中にRAIDの構成を変えることができます。 exp.RAID5で4台で運用→5台に変更 その2:動作中にディスクの容量を変更できます。 exp.4台→5台で増えた総ディスク容量を反映できる。 よってディスク増やしただけ容量が無駄なく使える。 (パーティションの変更はできませんけど) ちなみに、変更作業時、すごく時間かかります。 3台→4台へ構成変更と容量変更を同時に行ったときで9時間くらいかかりました(笑) あまったもの M/B GA−8IG1000Pro−G CPU P4−2.8EGHz(Prescott) RAID Rocketraid1820 あまったものというにはちょっと痛い・・・_| ̄|○ トータルの出費 …なーに、前に乗っていたメルセデスの修理代を思えばかわいいものさ(涙) 本日の脳内BGM 「legs」 by The Art of Noise とりあえず、これで第一幕ということで。 続編レポートはそのうちに。 |
2004/3/15 でかーいディスク領域が欲しい・・・その2 PCI−Xの発覚で落ち込んでいたのですが、せっかく買ったRAIDカード。 落ち込んでばかりもいられないので気を取り直してちょっと調べてみると....ありました!希望に近いM/Bが!! http://www.supermicro.com/PRODUCT/MotherBoards/E7210/P4SCi.htm シングルCPUでPCI−X付き。 最近発売された物の様です。 そこで、一気にお買い物。 (なんか「人柱」かな?という予感がしたけれど) 「善は急げ」ということで買ってきました。 M/BとメモリーとHDD。 HDDは250GBをとりあず3個。 一度テストしてからHDDを買い足して目的容量にすることにしたので。 組み上げ途中。 まずは、RAIDの設定。 HDDも無事認識。 BIOSレベルでRAID構成もOK。 さてOSのインストール。 Win2kで作業開始。 しばらくしてメッセージが。 ・・・ほぇ?? OSに怒られてしまいました。 「HDDがない」 んなアホな。 RAIDカードのドライバもきちんと認識させたし、なぜ? ドライバとかBIOSのバージョンを確認。 RAIDカードは新しい物がある模様。 早速更新。 で、スイッチON! 今度は、RAIDカードが「HDDないぞ」と文句言ってます _| ̄|○ RAIDカードのBIOSは数種あるのですべて試したのですが、 最初の物以外はHDDを認識しない。 そこで、DOSを入れてみると。 ・・・ちゃんと入りました。 でもM/Bから、メモリーエラーぽい音が!? そのあと組み合わせを試したのですが、状況改善せず。 いったい、どうなってんねん(涙) さて、どうしようか・・・ なんだかんだで結構な金額つっこんでしまっているので今更やめる訳にはいかない状況。 どうやら泥沼にしっかりとはまったようです。 さしずめ、大陸をなめてかかった関東軍というところでしょうか。 きめました。 初志貫徹します。 あとどれだけ費用がかかるか考えずに突き進みます!! それは「青森第五連隊」となるかもしれないけど・・・・ 本日の脳内BGM 「借金大王」 by ウルフルズ 残念ながら、まだつづく・・・ |
2004/2/29 でかーいディスク領域が欲しい・・・ 大きなファイルを貰い保存場所に困ることが多い今日この頃。 HDDの増設を考えたのですが、できればシングルパーティションで 大容量が欲しいなぁと思う次第。 なぜシングルパーティションかはひみつ(笑) そこで当面増設しないでも大丈夫な大きなものを探して見ますと。 ・現行で普通に入手できるベアドライブは300GBが最大 ・まぁ、こんなのもありますが、お値段が・・・・ http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdz-ue/index.htm どうせ予算をかけるなら、 「ディスクのバックアップをあまり考えなくていいRAID5で」 「過去のデータのバックアップもかねたい」 というわけで、1台建造することを決意しました。 基本方針は ・安く ・容量は大きく(1tB以上) ・スピードは重視しない ということで、作業開始。 RAIDカードが今回の要。 高い物から安い物まで様々あります。 でも、今回は価格重視! 対応ドライブは普通に売ってるIDEが安くつくので、IDE仕様のものを。 組み立てたときの線の引き回しのことを考えてSATA仕様で考えます。 最低でも5ドライブは無いと1tBにはとどかないので。 安くて、ドライブ数の多い物を探してみました。 通販で税込み総額\27,247で発見。 買いました。 それがこれ。 カードの大きさは (って、何でβですか? byにゃ〜こ) 案外、小さいのねとおもいつつ、ふと疑問が。 PCIってこんなに長かったっけ?? 仕様を見るとPCI−Xの文字が!! 私、肝心なこと見落としてました。 64bitの拡張仕様のPCIカードであることを!! なにが問題かって? だって、PCI−X対応のM/Bは普通Dual−CPU仕様なんだもの(涙) (要するにサーバ用で、高価なのです) このままで行くと、金額の割に、 ものすごく中途半端なマシンができてしまいそうです・・・ 本日の脳内BGM AFLACのCMで矢田亜希子が歌ってる曲 ・・・つづく |
2004/2/17 おっかいものー・おっかいものー(西武のCM風に) 先日、見たい番組が自宅では受信できないため、 とある方に録画していただいたのです。 そのテープ なんの変哲もない普通のVHSテープ でも、ここで問題が! ごく普通の家庭で、ごく普通に録画された、ごく普通のVHSテープ ちょっと違っていたのは、そのテープを見る家に VHSのデッキが無かったのです! そう、我が家にはVHSが無かったのです。(涙) 普通はありますよね、VHS。 βもハードディスクレコーダも据え置き型Mini−DVもあるのにVHSが無い。 せっかく録ってもらったのにこのままでは見ることができない。 ということでVHSを買うことに。 そこで、近所の量販店にお出かけ。 買ってきました。VHS。 プログレッシブ出力のDVD付きで思ったより安かったです。 買ったのはこれ。 http://www.ecat.sony.co.jp/visual/video/products/index.cfm?PD=13990&KM=SLV-D303P とにかくTVにつないでまずは問題のテープを鑑賞。 で、DVDもつないでっと・・・・うん!? DVDのD端子のことを、すっかり忘れてました。 ケーブル無いし、TVのD端子はすでに使ってるし。 (ハードディスクレコーダで使用中なのです) しょうがないので、次の日、再度量販店に出撃。 切り替え器とケーブル2本買ってきて、ようやくセットアップ完了。 DVDも美しく見えました。 でも、なぜか釈然としない物が。 それはなぜかって? VHS+DVDのデッキが21800円なのに 切り替え器+ケーブルは 2400円(1mケーブル) +2640円(1.5mケーブル) +5600円(切り替え器) =10640円! 付帯設備に本体の半額もかかってる。 しかも!!肝心のVHSの録画した番組内容がつまんない さて、何をもって自分を納得させるかなぁ〜と悩んでいるところに さらに落ち込む事態が!! それは・・・・ 「TVにD端子が複数ついている」 「心のこり(細川たかし)」が頭の中に延々とひびいてます(涙) |
by 羅漢 デザイン・その他 にゃ〜こ |