![]() |
◆にゃ〜こ、また戦いの場へ! | |||
![]() ![]() |
既視感(デジャビュー)。 にゃ〜こ、少し前にもこんな目に遭っていたような気がします。 たしか2週間前に状況と場所が全く一緒で。 しかも今回は青春18きっぷ。死ねる。 ![]() 雨地獄、気温19℃。 さ、寒いです! しかしそれにもかかわらず、このへんから ![]() ずーーーーーーっとおだいばの方まで。 ![]() これで約3時間、凍え死ぬかと思いました。 ↓ ご希望にお応えして、写真アップ。 ![]() 今日来ている戦士達の戦闘力は並ではありません! で、その百戦錬磨の兵士達が求めるモノは!? ![]() 水。 ![]() 裏側はえらいことになっています! 限定モノのワンフェスオフィシャルドリンク・ワンダちゃんリセットちゃんでしたが、並べばなんとか買えるレベルでした。最後には売り切れてましたけど。 しかし…重い…… にゃ〜こ、2セット買ったのですが330ml×16本=5280‥‥5キロ。 いや、一生懸命飲みましたよ! おかげでトイレが近くなりましたニャ。 買ってきた物のレポートは明日に回して写真レポートを…と思ったのですが、そんな地方出の猫が入って行く隙間などありません! 有名サークルになると、この状態。 ![]() 阿鼻叫喚。 みんな写真撮ってます。 ダもんで不完全ではありますが、そこの所ご賢察のほどよろしくお願い申し上げます。 まずは海洋堂さんから、新シリーズ岡田斗司夫さんが密かに進めていた「Expo’70」ですね。もの凄く良くできています。超期待。 大阪万博のパビリオンを模型化。なんと月の石まで! このクオリティで量産して欲しいです! ![]() アフタヌーンおまけフィギュアの原型でしょうか? さすがにこの大きさだと見栄えがします。これをリサイズしたんですね。 ![]() 出た! 新横浜ありなちゃんです。彩色はされていません。 ![]() よく見ると右足で車を踏みつぶして、それで泣き顔なんですね! ![]() 新シリーズは…みなしごハッチらしいです。 ![]() 来年公開の映画「ローレライ」のイ507も展示してありました。 ![]() さすがにこの大きさ、迫力です。 ![]() で、で、マックスファクトリーさん。 彩色版「セイバー」!!! 出ました! これは買いでしょう。 躍動感あるポーズになっています。 ![]() あっぷ。目がマジでコワい時のセイバーです! ![]() もひとつ、凛ちゃん。台座はバーサーカーw ぱんつもちょっと見えます。 ![]() ![]() パネルもぱちり。 コトブキヤさん、ごめんなさい光量が足りなくてピンぼけ気味です。 ![]() こっちもキャストキット。 ![]() それなりの腕が必要です。 ![]() こちらは塗装済み完成品。 ![]() ピンぼけごめんなさい。 ![]() 中の1日版権ブースにて…ごめんなさいサークル名忘れました。 連絡頂ければ改訂しますニャ。 ![]() おべんと凛とセイバー 凛ちゃん。櫻はないのですね…どこにも。 ![]() とらのあなブースにあったセイバーと士郎。 もの凄くちっちゃいです。良くできてます、買い。 ![]() ![]() ![]() 同じくとらのあなブース、ディスガイア。かわい〜 ![]() ![]() これは島田フミカネさんのMe109E−3少女。 塗装済み完成品で発売されるようです。 ![]() ![]() お好きな方はどーぞ。 at lastさん。 こっ、これは! 2Kたんです! しかもメモリー増強バージョンだそうです! ![]() こっちが標準仕様、って、にゃ〜こにはよく分かりません。 ![]() おやくそく。 プリキュア〜! ![]() こちらも凄い人でした〜 ![]() えっ、えっちなのはいけないとおもいます! ![]() コッポラちゃんと茉莉ちゃん、買えませんでした… ![]() こちらもどうしようかと思案している内に売り切れの、YUKIKAZE。 しぶ〜っ ![]() それでは本日最後に、にゃ〜こ一番のお気に入りを。 ![]() 可愛すぎます。 んでは明日につづく。 次回「荷物地獄」。 明日もにゃ〜こと地獄に付き合ってもらう。(銀河万丈の声で) |
◆にゃ〜こ、また戦いの場へ!(2) ![]() |
|||
![]() ![]() |
しまったぁぁぁっ!! 新横浜ありなちゃんフィギュアの彩色版、展示してたんですね!? …コミケに比べて、たかだか西ホール+αで楽勝♪ とか甘く見ていました、ごめんなさい! 密度濃すぎ。 回りきれてませんでした。 ウニャ、気を取り直して買ってきたモノのレポートを続けます。っても、あんまり買えていないんですよ。 ![]() まず、水。 ![]() 特製、このステッカーが貼ってあります。 で、ワンダちゃんリセットちゃんなのですが、 ![]() 良いじゃないですかっ! フリルの表現も上手く行ってると思いますし、髪の毛をクリアーにしたことで全体に透明感も出ています。 ![]() プロポーションは足をもう少し細くしても良かったかも。 あ、でもこれはこれでバランスはOKですか… ![]() 背中の背骨、肩胛骨もちゃんと表現されています、good。 表情はこちらの方が良いですね〜 ![]() 小物にはもう少し気を使って欲しかったです。 ![]() 植物は…何ですかこれは!ダメダメ。減点対象です。 ![]() おまけ?の無彩色版、つかキットそのまま。これならクリアーの方が良かったかも。 え? 点数ですか?? うーん、 点数:85点。 ![]() とりあえず、一家に1セットどうぞ。 次はコトブキヤさんのコミパ・牧村南ちゃんワンフェス特別版です! 確かキャストキットで出てた娘ですね。 ![]() プリチーかつシャープ。 ただし細部の塗りが少し甘いです。良くも悪くもコトブキヤ標準、と言う所でしょうか? 水着にすると塗る所が少なくてすむ、と言う好例です。 ![]() 後ろ髪の処理、足のつま先の表現は手慣れたものです、って どこ見てるニャ!? 点数:79点。 ![]() 気がついてみれば、メインで買ったのはこの2点だけです! やっぱ水が重かったわね…荷物を、ものすごー持ち歩いた満足感はあるのですが。 中途半端に交通費の一人勝ちでした。 さて、小物関係で。 Take Tenさんの うさうさマグネット。 ![]() 反則気味の可愛さに思わず購入。 スパイスさんのディスプレイベース。 以前に石畳の既製品も紹介したのですが、こりゃ凄いです! ![]() ベルリンの瓦礫風味。 んで、やっぱりびんちょうタン。 ![]() 似合いすぎ〜〜 −ナレーション− 明日の朝、ちゃちな信義とちっぽけな良心が、瓦礫の街に金を蒔く。 質を問わなきゃ何でもある。 次回、「白と黒のアレ」。 明後日? そんな先の事はわからないニャ。 |